おぜクリ通信

院長 理事長 退任のご挨拶

医療法人社団健剛会おぜきクリニックの小関雅義です。

おかげさまで、当院も開院してから33年目を迎えることができました。この間、いろいろな患者さんと接して、多くのことを学ばせていただきました。

大学病院では、胸部外科を専攻したくさんの手術や治療に当たり、その後 開業を決意して、内科学 整形外科学を研修しました。平成5年4月に、この地 武蔵村山市で開業し、
親切 正確 スマイルをモットーに、誰でもいつでもどこでも診る医療を志し、開業当時から在宅医療にも力を入れて参りました。開院の初日は67人もの患者さんに来ていただき、当時に受診したお子さんたちが、立派な親となって受診してくださっていることは、じつに感慨深いものがあります。

在宅医療とは、往診や訪問診療が中心の医療のことです。開業当時は、ほとんどそのような医療機関はなく、手探りで始めたような状態でした。しかし、その後 訪問看護ステーションができ 西暦2000年には介護保険制度が開始され、多くの医療機関が往診や訪問診療を普通に行う時代になってきています。在宅医療を取り巻く環境は一変したと言っても過言ではありません。開業以来、在宅でお亡くなりになった患者さんは年々増え続け33年間で300人以上の方を看取らせていただきました。それぞれに、何とか自宅で頑張れたという思いともう少しこうすれば良かったという反省の念の連続でした。

外来診療も、多くの患者さんが 訪れていただき、長く通院している患者さんの中には、自分を厚く信頼していただき、ずっとお願いしますという患者さんもおられます。

しかし、自分のできることには限界もあります。それよりもむしろ、今までの診療で得た知識や経験を、次の世代に伝えることの方が重要だと思うに至りました。

このたび、クリニックの診療を手伝ってくれている西村正成医師と西村有里医師に、自分の思いを託そうと考えた次第です。両名の医師も十分な知識と経験を兼ね備えていて、自分の思いと意思を引き継いでくれると期待している次第です。

末筆ながら、皆さんの健康をお祈りさせていただき、今までのご厚情に感謝する次第です。

「おぜクリ通信」一覧を見る

医療法人社団 健剛会 おぜきクリニック

診療科
内科、整形外科
診察時間
午前9:00~12:30 午後3:00~6:30(土曜日:午前9:00~午後1:00)

火曜日午後は内科のみ

休診日
木曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日

〒208-0013  東京都武蔵村山市大南2-39-1
駐車場10台完備  交通案内